こんにちは。
はるた整骨院の安井です。
最近皆さん、インナーマッスルという言葉を良く耳にしたりすることないですか?
聞いたことはあるけどよくわからないという人たちのために説明していきたいと思います。
・インナーマッスルとは
人間の筋肉はカラダの中心や骨に近いところからミルフィーユのように幾重にも
重なりながらカラダを覆う構成をしています。
この中でもカラダの中心や骨に近い部分の筋肉がインナーマッスルで
皮膚に近い筋肉がアウターマッスルです。
・インナーマッスルの役割
1.微妙なカラダの動きを調整する
2.姿勢や関節の位置調整
・インナーマッスルを鍛える事で得られるメリット
インナーマッスルとアウターマッスルの筋力差がありすぎるとインナーマッスルが
アウターマッスルに引っ張られ姿勢を不安定にさせ関節が正しい位置に
維持できなくなります。インナーマッスルを鍛えることで姿勢や関節の位置が良くなり
筋力のアンバランスによって引き起こされる腰痛や肩こり、首の痛みなど不調の
予防や改善につながります。
この話を聞いてインナーマッスルを鍛えたい、鍛えた方が良いと思った方がいると思います。
じゃあどうやって鍛えれば良いのか?皆さん疑問に思いますよね。
腹筋運動をしたり、きつい運動をしなければいけないなどと思った方もいるかもしれません。
もちろん運動して鍛えてあげることも重要です。しかし自分でやろうとすると
間違ったフォームでやったりして逆にカラダを痛めてしまうリスクもあります。
また継続してやっていくのも大変です。
じゃあどうすればいいのか?
当院にある「フロイデ」という機械で鍛えるのが一番効率的で確実に結果が出ます‼

なんと‼寝ているだけでインナーマッスルを鍛えることができるんです。
楽じゃありませんか?これなら継続してできそうじゃないですか?
フロイデについて詳しくはこちら↓↓
https://www.haruta-seikotsuin.com/%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%81%AEems%E3%80%8C%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%87%E3%80%8D/
フロイデについて気になった方は是非一度体験を受けてみてください‼
また前回のフロイデ体験キャンペーンでは多くの方にフロイデを体験していただきました。
体験を受けられて成約されていった人たちも多く、今はフロイデの予約がかなり埋まって
いる状態です。
ありがとうございます。
また今回、都合が合わずにフロイデをはじめれなかった方たちはまた9月に
フロイデキャンペーンを実施する予定なので是非9月にまた宜しくお願いします。
インナーマッスルを鍛えて痛みの出にくい身体を作っていきましょう‼