骨盤矯正|名古屋市中川区の交通事故治療は、はるた整骨院にお任せ下さい!

  • 名古屋市中川区春田1丁目3628 電話番号 052-433-0025

ブログ

インナーマッスルとは?

  • 2021年02月03日

今日は、最近雑誌やTV等でも目にする事が多くなった

「インナーマッスル」についての投稿になります!

 

筋肉には、身体を動かすアウターマッスル

身体を支えるインナーマッスルがあります。

その他の違いについてはこちらの表をご覧下さい

 

 

インナーマッスルは20歳をピークに1年で1%ずつ減っていく筋肉

ですので、何もケアを行わないでいると70歳で50%減ってしまい、

身体を支える事が難しくなり、転倒のリスクが高まってしまいます。

アウターマッスルは自分の意志で動かせる為、自分で鍛える事も可能ですが

自分の意志で動かせないインナーマッスルは、鍛える事が難しいとされています。

当院で痛みの根本改善や再発予防を目的としたインナーマッスル強化の為の

メニューが【楽トレ】です。

 

 

楽トレは、こんな症状でお悩みの方にオススメです!

①姿勢が悪い

➁肩こりが慢性化している

➂腰痛を繰り返している

④身体が冷えやすい

⑤日頃から疲れが取れない

⑥寝つきが良くない

⑦お腹周りの脂肪が気になる

 

その他にもインナーマッスルを鍛えていくことで改善できる

お悩みはたくさんあります!興味のある方はぜひ一度

楽トレを体験してみて下さい!

体験予約はこちらまで↓

052-433-0025

お電話の際は「楽トレのブログを見ました」とお伝えください!



楽トレ導入しました!

  • 2020年06月18日

楽してインナートレーニング!

 

”楽トレ”

 

を導入致しました!!

 

当院では日頃から患者様へインナーマッスルの重要性を

お伝えしていますが、今日はインナーマッスルとは?

鍛えるとどんなメリットがあるのか?について

簡単にお話ししてみたいと思います。

 

 

インナーマッスルってなに?

 

 

 

筋肉には、アウターマッスルと呼ばれる身体を動かす筋肉と

インナーマッスルという身体を支える筋肉があります。

ジムや自宅で行う一般的なトレーニングでアウターマッスルを鍛えることは

出来ますが、インナーマッスルは身体を動かすトレーニングでは鍛える事が

出来ません。ですので、自分でインナーマッスルを強化することは

とても難しいと言われています。

 

腸腰筋(ちょうようきん)は、背骨の後ろから骨盤に掛かり、

股関節のところまでを繋いでいる筋肉です。

 

 

 

 

上半身と下半身を繋ぐ唯一の筋肉で、人が生きていく為に

とても重要な筋肉です。

 

腹横筋(ふくおうきん)は、”天然のコルセット”とも言われており、

腹横筋を鍛えていくことで体幹が安定していきます。

 

 

 

 

お腹の部分に横に線維の走っている筋肉が腹横筋です。

 

これらの大事な筋肉がうまく使えているか?

まずは体験コースで検査を受けてみて下さい!!

 

こちらはスタッフの水間が実際に楽トレを30分行った時の写真になります。

左側が楽トレをする前。骨盤が後継し、背中が丸くなってしまっています。

右側が楽トレをした後。しっかりと骨盤が起き、骨盤の上に頭が乗っている

正しい姿勢が無意識にとれているのがわかります。

 

このように正しい姿勢は意識するものでは無く、インナーマッスルが

使えていれば自然にとれるのが理想的です。

 

あなたも楽トレでインナーマッスルを鍛えて、健康でキレイは身体を

手に入れましょう!



ハイボルト治療について

  • 2020年06月01日

今日は、ハイボルト療法についての説明を

させて頂きます。

 

当院での治療は3つのステップ進んでいきます。

 

STEP①痛みを取る治療

STEP➁痛みの原因を改善する治療

STEP➂痛みを繰り返さない為の予防治療

 

各STEPにおいて治療の内容が変わって来ますが、

その中でハイボルト療法はSTEP①の痛みを取る治療

分類されます。

 

ハイボルト療法は、「痛み」を取る事に特化した治療法で、

ぎっくり腰や寝違え、捻挫など急性期の外傷症状に高い効果を

発揮します。

 

とにかく痛みを何とかして欲しい!

どこに行っても痛みが治らない!

そんな方にオススメの治療法です。

 

また、ハイボルトは痛みや炎症を抑えるだけで無く

痛みの原因箇所を見つける事も可能です。

病院のレントゲンやMRI等の画像診断だけで見つけることの

できない痛みの原因をハイボルトで探し出します。

 

そこで見つかった原因箇所を徹底的にSTEP➂の治療で強化

していくことによって、痛みの予防を行っていきます。

STEP➂での治療内容についてはまた後日投稿させて

頂きます!!



距骨調整

  • 2020年05月27日

皆さんは、

”距骨”

という骨を知っていますか?

距骨とは、足首の奥深くにある骨です。

 

読み方は”キョコツ”と読みます。

つま先からかかとまでの足(foot)と膝から下の脚(leg)の

つなぎ目に当たる骨です。

 

当院が行っている距骨調整では、この距骨の歪みや外反母趾を初めとする

様々な不調を引き起こす原因と捉え、手技によって歪みを調節することで

痛みや変形等のトラブルをケアしていきます。

 

人間はの二足歩行をする動物です。二足で歩行している限り、

距骨には絶えず体重がかかり、身体のバランスを取り続けようと

しているので、非常に歪みの生じやすい骨です。

その理由は、足の骨の中で唯一筋肉がくっついていない骨

だからです。

 

人間はこの距骨を土台にして生活している為、土台が

不安定になると身体のいろいろなところに歪みが生じます。

距骨を調整すると、口が開きやすくなったり肩こりや頭痛が

解消すると言われる患者様がお見えになりますが、

それは距骨が骨盤と影響し合っているからなんです。

 

当院では、このような症状の方に距骨調整をオススメしています。

・外反母趾がある(痛みが無い方も)

・膝や股関節が痛い

・足首を過去に捻ったことがある

・足がすぐ疲れてしまう

・ふくらはぎが攣る

・足の裏にタコが出来る

 

自分では気づかないうちに足元に大きな問題が隠れているかも

しれません。一度距骨に歪みが出ていないかチェックされてみては

いかがでしょうか?お気軽にご相談ください!

 

ご予約は050-5272-8972までどうぞ!



インナーマッスル

  • 2020年05月23日

皆さんは、インナーマッスルを

知っていますか?

 

筋肉には、”身体を動かす”アウターマッスル

”身体を支える”インナーマッスルの2種類があります。

コロナ自粛により、自宅で過ごす時間が増え、

肩こりや腰痛を訴える方に多いのが、

”インナーマッスルの弱化”

です。骨格を正しいポジションで支えるインナーが

上手く使えていなかったり、弱化している事で

姿勢が崩れてしまいます。そうすると身体を動かす

アウターマッスルが優位になり過ぎてしまい、その負担が

痛みやコリにつながっているというケースです。

 

では、どうやってそのような原因を克服していくのか?

このお話をすると、患者様が良くこんな事を言われます。

 

「じゃあ、どんな運動すればいいの?」

 

痛みなどの不調を運動で改善していく意識は素晴らしいと思います!

ですが、インナーマッスルは身体を支える筋肉なので、

身体を動かす運動では鍛えられません。

また、身体を正しく支えられていない状態での運動は

効果が落ちてしまうだけでなく、更なるケガの悪化や

痛みを増強させてしまうリスクにもなります。

 

 

当院では、効率良くインナーマッスルを活性化させていく為に

フロイデ

という機械を使っていきます。お腹にパッドを貼ったまま寝ている

だけで、身体に負担をかける事無くインナーマッスルに刺激を

入れる事ができます。自分の意志関係無く、楽にトレーニングが

出来るので、身体を動かす体力の無い方でも安心です!

当院では、シェイプアップを目指す方や姿勢の改善を目標と

した方に人気のメニューになります!!

 

コロナ自粛で運動不足になってしまった方が多いと思います。

今ならまだ間に合います!フロイデでインナーマッスルを

しっかりと鍛えていきましょう!!

 

気になる点がありましたら、お気軽にお問い合わせください!

 



コロナウイルスと自律神経

  • 2020年05月19日

今日は、

自律神経

についてのお話です。

 

皆さんもどこかでこの「自律神経」というワードを耳に

したことがあるかと思います。

 

自律神経には昼間や活動時に活発になる「交感神経」

夜間やリラックスしている時に活発になる「副交感神経」

の2種類があります。

 

※交感神経と副交感神経の作用

自律神経という文字通り自律している神経ですので、自分の意志とは関係無く

24時間絶えず働き続けていて、内臓の働きや代謝体温の調節など

生命の維持に関わるいろいろな機能の調節をしてくれています。

この二つの神経は、シーソーのようにバランスを取り合っている関係性で

どちらかが優位になれば、どちらかが劣位となるように出来ています。

 

この2種類の神経がどう作用するかによって心や体の調子は変わります。

交感神経が強く働くと、血管が収縮を起こしたり、瞳孔が拡大して、

心と体が興奮状態になります。一方、副交感神経が優位に働くと、

血管は拡張心拍数は減少瞳孔は収縮し、リラックス状態になります。

 

昨今、コロナウイルス蔓延により、皆様がそれぞれ違った環境の中で

いろいろなストレスに晒されているのが現状です。

不安感や身体のだるさを初め、いつもと違った身体の不調を訴える

患者様も少なくありません。

 

心と体の関係は表裏一体。

この両者を活発にさせる交感神経と、休ませる副交感神経がうまく

バランスを取りながら働いているおかげで、私たちの健康は保たれていますが、

このバランスが崩れてくると、心身に支障が出始めます。

これが自律神経の乱れた状態です。

 

「自律神経失調症」という言葉を聞いたことはありますか?

自律神経の乱れから、不安や緊張が高まり、ひどい場合は吐き気や多汗

、全身のだるさ、頭痛、肩こり、手足のしびれ、動悸、不整脈、めまい、

不眠などさまざまな不調が現れます。人によって症状は異なってきます。

 

コロナウイルスの蔓延により、皆様がいろいろなストレスに晒され続けて

います。もともと自律神経系の不調にお悩みだった方の症状が悪化している

ケースもあります。当院では、自律神経の専門治療も行っていますので、

このような症状にお困りの方はお気軽にお問い合わせください。



外出自粛が及ぼす身体への悪影響

  • 2020年05月11日

はるた整骨院 水間です。

 

ここ最近当院にぎっくり腰寝違えといった症状で来院される方が

多くなったように感じます。

 

中には今まで「肩こりや腰痛などが全く気にならなかった」という方も

お見えになりますが、

 

そんな患者様に共通している、ある事に気が付きました。

 

それは…

 

コロナウイルス蔓延により、生活サイクルが変わった。』

という事です。例えば、テレワークをされている方は普段であれば椅子と机で、

ある程度整った環境でお仕事をされているかと思われます。

また外出自粛により家にいる時間が増えてくると屋外に出る事が

少なくなる為、身体を動かす機会も減って来ます。家の中でも長時間の

不良姿勢を続けてしまう事で、知らない間に痛みの原因は水面下で

どんどん大きくなってしまいます。

 

コロナウイルスによるテレワークや外出自粛によって、身体の

不調がいつもと違うという方は要注意です!

 

当院では、痛みに速効性のあるハイボルトやアキュスコープといった

物理療法や、身体の治癒力を向上させる為の背骨矯正などを

行っています。

痛みをより早く解決したいという方は是非ご相談ください。



ポイント2倍DAYのお知らせ はるた整骨院

  • 2018年12月04日

こんにちは。 はるた整骨院スタッフの安井です。

来週の12月12日(水)はポイント2倍DAYとなっております‼

はるた式矯正や産後骨盤矯正、距骨矯正などの回数券を購入していただくと かなりお得になるので是非この機会にどうぞ‼



体験会のお知らせ はるた整骨院

  • 2018年11月16日

こんにちは。

スタッフの安井です。

 

 

来週19日からフロイデの体験会POSTURE2.0の無料着用会を実施します‼

 

 

フロイデインナーマッスルを特殊な電気によって刺激してインナーマッスルを使えるようにしていくものです。

フロイデについて詳しくはこちら↓↓

最強のEMS「フロイデ」

POSTURE2.0アメリカの医者や理学療法士、トレーナーによって開発されエビデンス論文も発表されている医学的根拠に基づいた姿勢矯正シャツです。

POSTURE2.0について詳しくはこちら↓↓

POSTURE2.0 はるた整骨院

 

是非みなさんこの機会に体験してみてください‼



距骨調整 はるた整骨院

  • 2018年11月01日

こんにちは。

はるた整骨院の安井です。

 

 

今日は前回も軽く触れていた距骨調整のお話をしていきたいと思います。

 

 

皆さんの中に外反母趾で悩まれている方は多いんではないでしょうか?

距骨調整とは、日本全国で限られた治療院のみで施術を受けることができる、外反母趾を徹底的に改善していくためのプログラムです

 

 

ところで皆さんは外反母趾ってどういう状態か知っていますか?

外反母趾とは親指が小指側に15°以上曲がっている状態です

15°~25°が軽度25°~40°が中軽度40°以上は重度の外反母趾になります。

外反母趾は進行性の疾患なので痛みを我慢せずになるべく早く治療を受けることをお勧めします。

距骨調整は外反母趾の痛みを改善し、足の機能を回復させていくものです。

外反母趾でお悩みの方は是非、当院にご相談ください。




Pagetop